公式SNS

GLworks 3つの自慢

1. 安定基盤で、しっかり成長1. 安定基盤で、しっかり成長
2.ワークライフバランスを重視2.ワークライフバランスを重視
3.自分の得意を活かせる仕事3.自分の得意を活かせる仕事

1
安定基盤で、しっかり成長できる!

GL worksは、建物や構造物を補完し、より良い品質を実現するための重要な工事、「補助工事」のエキスパート集団です。重量物の設置や地中ケーブルの敷設など、専門性の高いさまざまな工事を行うことで高知の建設業界を支えています。
安定した受注の中で、ベテランの先輩が優しく時に厳しく教えてくれるので、未経験者もしっかり成長することができます


2
ワークライフバランスを重視

当社は、プライベートな時間も充実することで、仕事も頑張れると考えているため、ワークライフバランスを重視しています。仕事の効率化のために、一人一台以上のトラックなど必要な設備を整えていき、しっかりと「定時で帰る」そんな当たり前を守っています。
プライベートを充実してもらい、仕事でも最高のパフォーマンスを発揮してもらう、それがGL worksの考え方です。


3
自分の得意を活かせる仕事が、
ここにはある!

中途でスキルがある方は即戦力として、当社の中心メンバーとして活躍できます!

未経験者の方には、先輩が道具の使い方から一からに指導します。資格やスキルが無くても、力自慢なら搬入・搬出や重量物運搬で活躍でき、機械が得意な方は重機操作などで能力を発揮できます。
一人ひとりの得意を活かし伸ばしてくれる、それがGL worksです。もちろん、資格・免許取得費用を会社が負担しますのでご安心ください。

GL worksへの興味がわいた人は
まずはここから応募

TEL:088-881-3484

GL worksの仕事の魅力を、
たった3分半で理解できる!

GLworksの仕事

GL worksは、建物や構造物を補完し、
より良い品質を実現するための重要な工事
「補助工事」のエキスパートです。
重量物の設置や地中ケーブルの敷設など、
専門性の高いさまざまな工事を行うことで
高知の建設業界を支えています。


重要機器設置工事

重要機器設置工事は、建物や施設に機械や器具を設置する仕事です。たとえば、空調や給排水設備、電気設備などを専門知識を持って設置します。図面や指示書を読み解き、正しい位置に機械が安全・正常に稼働するように配慮することが求められます。大型クレーンでの作業も多くある、チームワークが大切なスケールの大きな仕事です。


地中ケーブル敷設工事

ケーブルの配線に必要な穴を掘り、配線工事完了後、再び埋め戻す仕事です。この作業は、土木工事に関する資格がないとできない専門的な作業であり、正確な地面の掘削と埋め戻しが求められます。地中のケーブルを確実に保護し、電気設備の安全な運用を守るためには、技術と知識が必要です。

施工実績

GL worksが手掛けた工事の一部を写真付きで紹介!
高知県内のさまざまな建造物の工事を当社の技術が支えています。

GL worksへの興味がわいた人は
まずはここから応募

TEL:088-881-3484

働く環境


\スキルアップも安心/

GL worksでは、社員のスキルアップをサポートするための研修プログラムや資格取得支援制度を整備しています。常に最新の知識や技術にアップデートし、自己成長を図ることができます。安心してスキルを高めることができる環境を提供しています。


\プライベートも大事に/

GL worksは、社員が働いて幸せだと思える会社を目指しています。柔軟な労働時間を設けることで、仕事とプライベートの両立をサポートしています。健康な働き方や家族との時間を大切にしてもらうことで、仕事に集中するとともに楽しむことができます。


\技術の磨き方を柔軟に/

資格や免許がないとできない仕事があれば、迅速に全員で資格取得を取りに行きます!また、わからないことはYouTubeを見て勉強することもあります。仕事が多種多様だからこそ、社員一人ひとりのアイデアや提案を積極的に取り入れ、常に進化し続けることを心掛けています。

社員の声

経験と実績を活かせる仕事

古和 英之さん
1989年入社

高知工科大学の社会システム工学科卒業後、建設会社に入社し現場監督などを7年勤めておられた古和さん。建設材料の会社で松本社長と出会い、仕事への取り組み方やビジョンについて意気投合。松本社長が起業したGL worksで共に働くことを決め今に至ります。現場での経験を活かし、新人たちの頼れる先輩として活躍されています!

-Q.GL worksでの仕事のやりがいや面白さは
どんなところですか?


多種多様な補助工事に携われるので、毎日が新鮮で楽しいですね。以前の職場で培った図面作成の経験といったスキルも活かすことも多いですが、未経験の作業も結構あります。そんな時は、YouTubeなどで勉強したり、必要な資格があれば、社長がすぐに「取りに行こう!」と後押ししてくれるので、スキルアップもできるので楽しいです。
また、協力会社さんや一人親方さんなど、周りの人たちが本当に親身になって助けてくれるので、コミュニケーション力が求められる仕事でもありますが、人との繋がりを強く感じられる環境です。

-Q.GL worksの雰囲気や働きやすさについて
教えてください。


社長との距離絶妙で、とても心地よい関係性です。小学生の息子がいるのですが、学校行事がある際には柔軟に対応してくれて、家族との時間も大切にできています。仕事とプライベートのメリハリをつけて働けるのは本当にありがたいですね。

-Q.入社を検討している方へメッセージをお願いします!

GL worksは、色々な仕事に挑戦できるので、常に新しい発見や成長を実感できる会社です。土木工事や補助工事は、体力が必要ですが、自然と身についていくので安心してください。
未経験者や新卒の方も、道具の名称、使い方から丁寧にお教えします。プライベートもしっかり確保できるので、長く楽しく働ける職場です。ぜひ、一緒に働きましょう!

自慢のパワーを活かせる仕事が、
楽しくてたまらない!


大谷 優真さん
2002年入社

小学校から大学まで柔道一筋、岡豊高校時代には全国大会にも出場された大谷さん。就職活動中に高校の柔道部顧問からの紹介と、会社のホームページで見た楽しそうな雰囲気に惹かれ、恩師の「やらんよりやった方がいい」「楽しそうなら挑戦してみろ」という言葉を胸にGL worksへの入社を決意。柔道で培った強靭な精神力と体力を活かし、仕事を楽しんでいます!

-Q.GL worksの仕事で、特にやりがいを感じるのは
どんな時ですか。


やっぱり、柔道で鍛えた自慢の力を活かせる搬入・搬出の仕事が好きですね。重いものを運ぶのは得意なので、自分の力を頼ってくれるのがすごく嬉しいです。
でも、意外に思われるかもしれませんが、この仕事って体力仕事だけじゃなく、頭を使うことも多いんです。例えば、1tの重要物を動かすのには、特殊な道具を使うことでできたり、薄い板一枚で楽にできるのには驚きました。
他にも、ハンドホールを設置するためにユンボで穴を掘った時に、図面を読み間違えてしまって、本来より200mm深く掘ってしまったんです。設置後に気づきましたが、その時、先輩の古和さんがすぐに「リングであげよう!」と代替案を出してくれて、カバーしてくれました。失敗について注意もされましたが、いつも自分たちで考えて挑戦をさせてくれるので、それが嬉しいです。
テレビで見ていた建設現場のイメージよりも、実際は辛いことばかりじゃなく、毎日が楽しいと感じています。

-Q.GL worksの雰囲気や働きやすさについて教えてください。

定時で帰れるので、プライベートの時間もしっかり確保できています。会社に筋トレマシーンが置いてあるので、仕事終わりに同僚と筋トレをしてリフレッシュできるのも嬉しいですね。
それに、周りが皆若いので、話しやすいので休憩時間もすごく楽しいです。

-Q. 仕事で意識していることや、今後の目標について教えてください。

先輩に教えてもらったことはしっかりメモを取りながら、積極的に質問するように意識しています。あとは、どんな作業でも丁寧に仕事をすることを意識しています。これからの目標としては、搬入・搬出の力仕事は得意なんですが、設置場所の細かい位置調整など、まだ苦手な部分があるので、もっと技術を磨いていきたいです。
将来的には、現場を一人で任せてもらえるように努力して、仕事はしっかり丁寧に行いながら、プライベートも充実させていきたいと思っています!

先輩や仲間にもめぐまれ、
プライベートも充実!


高松 慎介さん
2024年入社

地元のメーカーで機械の組立を約3年間続けていたものの、長時間残業が続き、体力・精神的に限界を感じていた頃、中学校からの友人で先にGL worksに入社していた大谷君に誘われ、転職を決意。力仕事に不安を感じつつも、友人の後押しで飛び込んだ土木の世界で、仕事もプライベートも両立しながら活躍されています。

-Q.GL worksに入社してみて、働き方や会社の雰囲気は
どう感じますか?


以前は毎日遅くまで残業があって、正直しんどかったんですが、今は定時の17時頃に帰れるので、自分の時間がしっかり確保できてすごく嬉しいです。プライベートが充実することで、さらに仕事にも真剣に打ち込めるようになりました!また、会社には筋トレマシーンが置いてあり、同僚の大谷君が無料でコーチをしてくれるので、仕事終わりに一緒に体を鍛えるのも楽しいです。
仕事面では、同年代や年齢の近い先輩が多いので、すごく話しやすいですし、変に気を遣う必要がなくて気がラクです。困ったことがあればすぐに相談できる環境なので、未経験でも挑戦しやすい環境だと思います。

-Q.未経験からのスタートでしたが、仕事で大変だったことや、やりがいを感じた瞬間はありますか?

最初は工具の名前や使い方を覚えるのに苦労しましたが、最近では会社の制度を使ってトラックの免許も取得し、ユンボの操作もできるようになったりと、資格取得支援制度のおかげで仕事の幅が広がって楽しいです。

-Q. 仕事で意識していることや今後の目標を教えてください。

先輩たちは、こちらが聞けば優しく教えてくれますが、それに頼りっぱなしにならないように、まずは自分で考えて動くことを意識しています。以前と同じような案件なら、前回の動きを参考にしながら、先に自分で動いてみるようにしています。もっと良い方法がある時は、先輩がすぐに指摘してくれるので、常に学びがあります。
土木作業って、体力的にも辛いイメージがあるかもしれませんが、道具を使いこなして、周りと連携すれば、思ったよりきつくないんですよ。むしろ、頭を使うことの方が大事だと感じています。まだまだできることは少ないですが、先輩たちの手伝いをしながら、早く一人前の職人になれるように頑張っていきたいです。

会社概要

会社名 株式会社GL works
代表 松本 侑大
所在地 〒783-0005
高知県南国市大そね乙1912
電話 088-881-3484
FAX 088-840-2835

採用までの流れ

1.エントリー

当ホームページからのエントリー、もしくは、履歴書(写真貼付)・職務経歴書を下記までご郵送ください。

2.書類審査

仕事内容、条件面などをお伝えします。

3.面接

お送りいただいた書類をもとに、一次審査を実施します。

4.内定

入社日はそれぞれの方の状況に応じて相談の上決定します。


採用担当連絡先
〒783-0004 高知県南国市大埇甲1571−49
株式会社GL works  担当:松本
TEL 088-881-3484
※書類送付もこちらにお願いします。

募集要項

雇用形態 正社員
仕事内容 重機による掘削・埋戻
埋設配管や外灯の据付作業・補助作業

クレーンやフォークリフト等と使用し重量物搬入・据付・撤去(発
電機・高圧受電機器・室外機など)数百キロ~数トンある物の搬入
・据付・撤去作業

※社用車を使用します
試用期間 あり(3ヶ月)
※試用期間中の労働条件 同条件
学歴 高校以上が必須
勤務時間 8時00分~17時00分
休日・休暇 日曜日,その他
週休二日制(毎週)
年間休日 105日
*年次有給休暇
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
給与 186,000円~270,000円
固定残業代 11,000円~16,000円

時間外手当は、時間外労働の有無にかかわらず、固定残業代として
支給し、8時間を超える時間外労働は追加で支給。
*基本給は年齢や能力などにより決定します
手当 *資格手当
*家族手当
*通勤手当
賞与 年2回
110,000円~250,000円(前年度実績)
昇給 あり
1月あたり1,500円~4,000円(前年度実績)
社会保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
福利厚生 *マイカー通勤:無料駐車場あり
*制服貸与あり(作業着)
*資格取得・技能習得時には資格手当を支給。

エントリー(応募)はこちら

お電話の方はこちら

お急ぎの方は、電話での問い合わせも受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。
TEL 088-881-3484(代表)
(営業時間:平日 9時~17時)

メールで応募される方はこちら

必須お名前
必須メールアドレス
必須確認のためもう一度
電話番号
お問い合わせ内容

Copyright © GL works All Rights Reserved.

GLworks

ページ上部へ